// APL – 強力なパートナー

自動車,潤滑油,燃料,添加剤業界向けの試験リソースとノウハウ

完成車や部品,シミュレーションとの組み合わせによる試験,パワートレインフルードの試験まで,APLの実績は多岐にわたります.

// 実稼動流体の試験

エンジンが動くのに欠かせないものとは?

最新のシステム,最低限の排出ガス,最高のパフォーマンス,全ては高品質の潤滑油と燃料によって実現しているのです.

// パワートレイン試験

イノベーションと効率により,様々な試験に対応することができます

お客様のご要望にお応えするために,APLは常に最新の試験環境を整えています.

// パワートレインの開発

未来のモビリティー・ソリューションを追求する

バーチャルドライブトレインから既存システムの開発まで,幅広いエンジニアリングサービスの実績をご紹介します.

// キャリア

情熱を原動力に – あなたが熱心に取り組めるものは?

私たちはあらゆる開発サービスを提供しています.あなたもAPLの一員になりませんか?

// APLについて

パッションからドライブトレインへ –
APL Auto­mo­ti­veテストエンジニアリング

私たちは最先端の技術と効率的な手法により,自動車,オイル,燃料,添加物などのあらゆる業界のお客様に貢献し,30年以上に渡り成功を収めてきました.

// 数字で見るAPL

 

創立

2019年は創立30周年でした.

テストベンチ

最新技術を有したテストベンチを所有しています

高度な資格を持つ社員

お客様の良きパートナになるかもしれません

研修生

将来の仲間の為の教育

メートル

107mもの長い廊下が本社にはあります

トン

2019年に消費したコーヒー

APLの価値

私たちはあらゆる企業様が意思決定する際の信頼できる基盤となり,その活動を反映する指針となる価値観を定義しています.

分け隔てなく受け入れる

“違いを受け入れ,お客様や社員と敬意を持って接します”

いつでも力になる

“困っている方がいれば,いつでもお手伝い致します.“

情熱

“楽しむことを忘れず,挑戦し続けています”

持続可能な社会の実現に向けて

“サステナブルな活動に取り組み,環境保護に努めています”

責任感

“社員,プロジェクト,すべての未来のために,責任をもって行動します”

信頼

“社員やパートナ企業に対し,厚い信頼を寄せています”

// お知らせ

最新の情報をお届けします

情報セキュリティ基本方針

情報セキュリティ基本方針

APL Auto­mo­ti­ve Japan株式会社は,日本でのより良いエンジニアリングサービスを提供し,自動車産業で信頼されるパートナに成長する為,情報セキュリティ基本方針を定めます. 情報セキュリティ基本方針(こちらをクリック)…

続きを読む
学生フォーミュラ日本大会を応援しています!

学生フォーミュラ日本大会を応援しています!

APL Auto­mo­ti­ve Japanは学生が本気で「車作り」を体験出来,今後の自動車産業発展にも寄与出来ると考え,「学生フォーミュラ日本大会」を応援させて頂く事にしました.自動車離れが進んでいるとも言われておりますが,ここに集う各大学の学生や関係者は,本当の車好きが集います.この活動を通して,多くの学生が自動車産業への魅力を感じ取って頂き,日本の基幹産業の一つである自動車業界を盛り上げて頂ければと願っております. イベント名:第21回学生フォーミュラ日本大会2023 会場:静岡県小笠山総合運動公園 (エコパ)…

続きを読む
人とくるまのテクノロジー展2023横浜 出展番号決定(No.394)

人とくるまのテクノロジー展2023横浜 出展番号決定(No.394)

昨年初めて出展させて頂いた,「人とくるまのテクノロジー展2023横浜」に本年も出展させて頂く事になりました. 名称:人とくるまのテクノロジー展 2023 YOKOHAMA 主催: 公益社団法人自動車技術会 会期/会場: 2023–05-24(水) ~ 2023–05-26(金) / パシフィコ横浜 オンライン展示会: 2023–05-17(水)~2023–06-07(水) 入場料: 無料 APL Auto­mo­ti­ve ブース番号:No.394…

続きを読む
ホワイト企業認定を取得しました!

ホワイト企業認定を取得しました!

APL Auto­mo­ti­ve Japan株式会社はこの度,一般財団法人 日本次世代企業普及機構(通称 ホワイト財団)様より,「ホワイト企業認定(シルバー)」を取得しました.次世代へ残すべき素晴らしい企業へをキーワードに下記の7つの指標で判断・評価されています. ビジネスモデル/生産性 ダイバーシティ&インクルージョン ワーク・ライフバランス 健康経営 人材育成/働きがい リスクマネジメント 労働法順守 審査結果から,まだ改善の余地がある事も分かりましたので,社員の協力を得つつ,より良い企業になれる様に努めたいと思います.…

続きを読む

“APLでの仕事:学士プロジェクトでインターンシップに参加しました.エンジニアリング部署でテストエンジニアとして働いていますが,規模が大きくやりがいのある仕事に熱中しています.”

Domi­nik P., テストエンジニア

“目標は排出ガスを減らし,エネルギの消費を抑えることです.目標達成のためチームメンバーと共に毎日頑張っています!”

 


Dr. Kay S., パワートレイン開発責任者(ヴォルフスブルク)

“トレーニングで学んだスキルを実務で活かす際のモチベーションは,高いリーダーシップの意識を持つ社員と若い人材に囲まれて仕事をすること,私がAPLで3年ほど働いて経験したことです.”

 


Kers­tin H., マネージメント・アシスタント

// 採用情報

APLで働く

若手から経験豊富な人材,マネージャークラスの方まで,当社では期待を込めて幅広いポジションをご紹介しています.現在の募集要項が希望に沿わない場合でも,お気軽に下記メールアドレスまでご相談ください.

日本オフィスでの採用活動は適宜更新いたします.APL Auto­mo­ti­ve Japan株式会社でのお仕事にご興味のある方は jobs-jp@apl-automotive.com までご連絡ください.

// ロケーション 

本社ランダウ
APL Auto­mo­bil-Prüf­tech­nik
Land­au GmbH
Am Hölzel 11
76829 Land­au

 

// ヴォルフスブルク
APL Auto­mo­bil-Prüf­tech­nik
Land­au GmbH
Gustav-Hertz-Stra­ße 10
38448 Wolfs­burg

 

// ビーティッヒハイム・ビッシンゲン
APL Auto­mo­bil-Prüf­tech­nik
Land­au GmbH
Robert-Bosch-Stra­ße 12
74321 Bietig­heim-Bissin­gen

 

// 日本
APL Auto­mo­ti­ve Japan株式会社
〒171‑0022 東京都豊島区南池袋一丁目16番15号
ダイヤゲート池袋5階

// APLグループ

APL Auto­mo­bil-Prüf­tech­nik Land­au GmbH

AIP GmbH & Co. KG

IAVF Antriebs­tech­nik GmbH

IAVF-Volke Prüf­zen­trum für Verbren­nungs­mo­to­ren GmbH

MOT GmbH